MENU

美味しく簡単にできる下味冷凍のすゝめ!

こんばんわ、うつわたです。

仕事から帰ってきて1から晩御飯の準備をするのがだるい… なんて日はありませんか?

私は毎日です。

毎日晩御飯、弁当の用意をしているのでいかに楽して作るか考えてます。

そんな時たどり着いたのが下味冷凍!

なんだかかっこいい名前ですね。

ということで今回のテーマはこちら!

下味冷凍を活用して簡単美味しいごはんを作ろう!

下味冷凍を活用すると時短だけではなく 節約にも大きく貢献することができます。

 

下味冷凍とは?

下味冷凍とは名前の通り下味を付けて冷凍保存することです。

どんなメリットがあるかというと…

  • 調理時間の短縮できる
  • 保存期間が長い
  • 味が良く染みる

簡単なのに美味しくなるなんてすばらしいですよね!
逆にデメリットはというと…

  • 味が濃くなる
  • 包装する物を多く消費する
  • 忘れてしまう

正直デメリットは慣れてしまえば解決できる問題なので、

どんどん活用してほしいと思います!
私も1~2週間分くらいはこんなふうに下味冷凍してます。

下味冷凍のやり方

やり方は簡単!
好みの味付けをしてビニール袋などに入れて冷凍するだけです!
ただ冷凍庫の匂いがついたり、逆に冷凍庫に匂いが出てしまったりするので、ジッパーがついた密閉容器のご利用をおススメします。

下味冷凍に適した容器

容器選びには注意が必要です。

冷凍に対応していない容器も存在するので、容器の裏側を見て対応している商品かチェックしましょう!

悩むなぁという人は↓の商品をチェックしてみると参考になるかと思います。

 

 

【PR】フリーザーバッグ

ジップロック イージージッパー M 大大容量(40枚)【Ziploc(ジップロック)】

 

 

【PR】タッパー

ジップロック お買い得バラエティーパック 9種類 24個入 セット コンテナ スクリューロック タッパー 長方形 正方形 保存容器 耐熱 冷凍 電子レンジ対応 食洗機対応 Ziploc 食材保存 Asahi kasei 旭化成

 

フリーザーバッグは基本使い捨てになるので、
もったいないと思う方はタッパーでもできます。
ただし全体に満遍なく味付けするのが難しくなったり、
小さくはならないので冷凍庫のスペースを結構食います。

 

【PR】スタッシャー

【メール便送料無料】 スタッシャー シリコーンバッグ EZサンドイッチ Mサイズ 2022年新モデルstasher 保存袋 ジップバッグ ジッパーバッグ フリーザーバッグ 離乳食 シリコンスチーマー 保存容器 便利グッズ 作り置き

 

捨てるのがもったいない、
しっかり味付けもしたい、
いっぱい収納したい…
そんな欲張りな方にはスタッシャ―というものがあります!
シリコン素材なので薄くして使うこともできて、
洗って繰り返し使用可能な優れものです。
ランニングコストを考えるとこちらのほうがおすすめです!
そのままレンジも使えてさらに時短に繋がりますね。

ただちょっと使いにくいです(笑)

急速冷凍について

冷凍するときは急速冷凍がおススメですが、通常のご家庭の冷凍庫にはその機能がないこともあります。

そんなときはステンレスやアルミ製のトレーに乗せるだけで早く冷凍できるのでお試しください。

 

【PR】

アカオ アルミ標準バット 2号 角バット 硬質アルミ材 アルマイト加工 アルミトレー 軽量 業務用

 

解凍

冷凍しているということはもちろん解凍しなければなりません。

食べるタイミングを見計らって冷蔵庫に入れて解凍が基本ですが、急ぎの場合は流水解凍しましょう。

暑い時期の常温解凍は危険なのでやめましょう。

ドリップも出てせっかく染み込んだ旨味も一緒に流れ出てしまいます。

 

おすすめの味付け

終わりに筆者おススメの雑レシピを一つ紹介

 

ハニーマスタードチキン

以下の材料を全部入れてたっぷりもみもみしましょう。

  • 鶏肉(部位はなんでも良い)2枚 400グラムくらい
  • はちみつ  大さじ1
  • 薄口醤油  小さじ1
  • マスタード 大さじ1/2
  • 味噌    大さじ1/2
  • 料理酒   大さじ1
  • みりん   大さじ1

★☆鶏肉と書いてますが豚肉のスペアリブなんかも絶品です★☆
調理するときはフライパンで焼いてもいいですが、オーブンでじっくり焼くとさらに美味しくできます。
時間がある人はお試しあれ!

 

◆オーブンで焼く場合:200~250度で20分~25分くらい焼きましょう。
オーブンの皿にタレが付いて焦げるので、クッキングシートを引いてその上にお肉を広げておくと良いです。

 

▼補足
フライパンで焼く場合は肉を切ってから味付けすることをお勧めします。
火が通りにくいので焦げやすくなります。
オーブンで焼く場合は逆に一枚丸々味付けして、ゆっくり焼くことでよりジューシーな肉になります。
こちらも焦げやすいので様子はみてあげてください。

お肉の大きさやオーブンによってムラはあるので、しっかり焼けてるか確認してからお召し上がりください。
私自身味付けは計ってないので大体これくらいだろうという目安です(笑)
適宜調整してください!

まとめ

今回は私が毎日お世話になっている下味冷凍について紹介させていただきました。

活用できればぐっと時短になりますし、美味しくすることもできます。

休日に買い物に行って大量の肉や魚に いろいろ味付けしていくの楽しいですよ!

それでは今回はこの辺で、ありがとうございました。